 |
Revere, MA - Wonderland Greyhound Park
1998-7-12
(DVD-R)
収録時間:約2時間26分 |
ECW存命時に地方でのドサ回りを含め、その興行の大半をビデオ収
録したと伝えられる米国のプロレス・グッズ屋『RF-VIDEO』をご存知か。
その『RF-VIDEO』が2005年初頭より過去の貴重映像をDVD−R化し、
【Extreme Fan Cam Series】と称して怒涛のリリース・ラッシュでワシらE
CWマニアの懐を直撃しているんや。さてさて今回ご紹介するのは、20
09年10月期に発売された7タイトルの内の1タイトル。マサチューセッ
ツ州はリヴエラにあるワンダーランド・グレイハウンド・パークってところ
で、98年7月12日に開催された定期興行の模様を収録したものです。
@Ulf Hermann vs. Kronus
今宵のリヴエラ大会、欧州(オットー・ワンツのCWA)からの刺客へ
ルマン相手のオープニング・マッチを任せられたのは、“ホーム・タウ
ン・ボーイ”のクローナス(名ダック・チーム、イリミネーターズの残党)。
地元ファンの温かい声援を糧に、場外乱闘なども適当に盛り込んで、
最後は十八番の450スプラッシュにて楽々ヘルマンを轟沈ですワ。
ADanny Doring & The Dirtbike Kid
(w/Lance Wright & Jack Victory)
vs. Blue Meanie & Super Nova
「もしも負けたら丸坊主になってもかまへんデ!」。試合前、やけに
威勢の良い啖呵を切っていたのは“悪のコーディネーター”であるラン
ス・ライト。確かにミーニー&ノヴァが相手なのでまさか負けはせんと
思っていたでしょうが、こっちも手駒がドーイングとダートバイク(角刈
り頭が素敵)では、さぞや内心は穏やかではなかったでしょうな。で、
念のために新手の手駒であるヴィクトリーを介入させた、と。
BMikey Whipwreck vs. Mike Lozansky
第3試合は、カナダ出身で日本国の各団体にも様々な芸名を名乗
って来日していたロザンスキーの出番。その井出達から想起したので
しょうが、「(いくら頑張っても)お前はクリス・ジェリコではないんやデ」
とか、ロザンスキー1人の非ではない(勿論半分はマイキーの責任)の
やけど、「つまらん試合やのゥ」などとお客達に野次られまくった末、マ
イキーの雪崩式DDT一発にてロザンスキーはフォール負け。ウーン、
何でこんなに米国人はカナダ人を見下すんやろね。
CTaz vs. Michael Kovac (w/Shane Douglas & Francine)
当時、何度も何度もタズの容赦ないサブミッションにて右腕を締め上
げられ、その結果、何とも無様なギプス生活を余儀なくされていた、我
等がシェーン・ダグラス大先生。勿論今宵も試合は無理でして、ならば
とタズ潰しにコーベックなるレスラーを放ったものの、これがタズによっ
て瞬時にコロリとぶっ潰されてしまい...。
【追記】汗一つかかずに勝利を手にしたタズ。当然ダグラス先生を懲ら
しめてやれと挑発するのですが、これはダグラス先生の危機と、ビガロ
やキャンディードも現れて...。
DJack Victory (w/Lance Wright) vs. Spike Dudley
スパイク君が十八番のアシッド・ドロップにてヴィクトリーをフォール、
かと思ったら、ここにダッドリーズ一派が無法介入。当然ECW正規軍
もこんな非道は見逃してはおけず、ドリーマーやニュー・ジャック親分、
アクセルにマホーニーも姿を見せ、ダッドリーズ一派と派手なド突き合
い。よっしゃ。これはメインで改めて8人タッグ戦を組み、キチンと決着
を付けようやないの。
EMasato Tanaka vs.
Tracy Smothers (w/Little Guido & Tommy Rich)
ネット上の記録によると、6月27日のECWアリーナでの定期興行よ
りECW一座に草鞋を脱いだ田中将人。そのまま一座のドサ巡業にも
同行をしていた様子(連戦連勝やったみたい)で、今宵は“南部の仕掛
け人”(もしくは悪のジェイソンの中身)トレイシー・スマザーズを相手に
しての一騎討ちですワ。ま、スマザーズもその一種独特の胡散臭いフ
ァイト(失礼)には定評があるのですが、それでも田中の地力ならこれ
は軽く一蹴か、なんてワシも当初は思っていました。しかしスマザーズ
にはFBI(純血イタリア人)として固い契りを結んだグイドー&リッチが
付いているのを忘れておりましたワ。怪しいマーシャル・アーツ・スタイ
ルて攻め入るスマザーズに、抜群のタイミングでセコな反則を仕掛け
るグイドーとリッチ。対する田中は一向にペースを掴めず、遂にはクリ
ス・チェッティに、うるさいグイドーとリッチを追っ払って貰う始末や。
FJerry Lynn vs.
Justin Credible (w/Jason & Chastity & Nicole Bass)
今夜もお馴染みの定番マッチが組まれました。“怪女”ニコル・バス、
“両刀使い”ジェイソン、“元レイヴェンの追っ掛け”チェスティティと脇
役陣も充実して、ジャスティンとリンによる一騎討ちは火蓋。試合はジ
ャスティンの豪快な通天閣スペシャルや、度重なるセコンドの乱入に
も気持ちの折れなかったリンが、必殺の墓石式パイルにジャスティン
を捕らえた、と思った途端、これを上手くジャスティンが切り返し、同じ
く墓石式パイルを繰り出してリンを葬り去りました。ウン、定番のムー
ヴではあるけど、ジャスティンとリンによる、この墓石式パイルを巡る
攻防は何時見ても説得力があるよな。
GECW World Tag Team Championship :
Sabu & Rob Van Dam (w/Bill Alfonso)
vs. Lance Storm & Chris Candido
常に空中分解の危機に直面しながらも、何とか虎の子のタッグ王座
だけは守り続けて来たキャンディードとストームでしたが、6月27日の
ECWアリーナでの定期興行において、遂にサブゥ&RVD組に王座を
奪われてしまい、それでも前王者組の特権か、どうやらネット上の記
録によると、連日連夜サブゥ&RVD組にリターン・マッチを申し込んで
は、ことごとく返り討ちを喰らっておりました。って事で今宵もキャンデ
ィードとストームは王座返り咲きを目指してサブゥ&RVD組に向かっ
て行ったのですが...。
【追記】試合の終盤、テーブル葬スポットに絡んでキャンディードが左
耳を大きく切り裂くアクシデントが発生。キャンディードを気遣ってさっ
さと試合に幕を引く周りの人達の機転の良さには拍手喝采やな。
HThe Dudley Boys (Buh Buh Ray Dudley & D-Von Dudley
& Big Dick Dudley) (w/Joel Gertner & Sign Guy Dudley)
& Jack Victory vs. Tommy Dreamer & New Jack
& Balls Mahoney & Axl Rotten
ワンダーランド・グレイハウンド・パークでのドサ興行、メインは前述
したDでのトラブルを下地にした8人タッグ戦や。さ、まずはダッドリー
ズの面々が延々マイクを握ってお客を煽り、続いてニュー・ジャック親
分のテーマである『ナチュラル・ボーン・キラーズ』も会場内に流れ、い
よいよ暴力活劇の始まり始まり〜!。 |
|